トップページ
>
保育目標

保育目標

子どもは人と物との中で生活しており、人と物とのかかわり、ぶつかりあいの中で主に遊びを通して知的にも、道徳的にも、社会情緒的にも自律的に発達していきます。このため保育者は大人の権威を最小限にして、子どもが主体的に生活し遊びながら育ちあう場を保証しなければなりません。
このような考えから、当園では次のような保育目標を掲げています。

 

子ども中心主義に基づいて子どもの全面発達の自律を促す。
  • 生活習慣や身辺自立を身につけること。
  • 運動的遊びをよろこび健康的な身体になること。
  • 大人との愛情と信頼で結ばれた人間関係の中で情緒が安定していること。
  • 他人の感情や権利を尊重し、いろいろな視点を統合しはじめること。
    (脱中心化することと共同すること)
  • 自立的でいきいきとし、好奇心が強く、自らすすんで好奇心を追求し自分の力で
    ものごとを考えることに自信を持ち、確信を持って自分の考えていることを話すこと。
  • おもしろいアイデア、問題、質問を出すこと。
  • ものごとを関連付け、類似点と差違点に気づくこと。

 

 保育目標を具体化した保育内容
基本的生活習慣を身につける
身辺自立・社会的生活習慣
食事、着脱衣、排泄、清潔、言葉、挨拶等の習慣や集団生活に必要なきまりやマナーが身につくように努める。
 元気な身体をつくる 戸外遊びや、遊歩 運動的な遊びの内容が豊かになるよう工夫、創造する。
 集団づくり 一人一人が大切にされ、いろいろな友達を仲間として受け入れ、お互いに人格を認めあうクラス運営をする。
考える力、好奇心のある遊びや体験を
提供する
クッキング、カードゲーム、あやとり、積木、粘土、折り紙、絵画
その他
絵本・お話・紙芝居等の体験を通して
豊かな心と感性を育てる
聞く力、話す力を育てるとともに保育者と子どもの安定した人間関係、心のつながりを大切にする。


 

 

 

このページの先頭へ